こんにちは。
こどもちゃれんじぷちです。
2018年4月号の紹介していきます。
こどもちゃれんじbabyと変わって、月齢が関係なくなります。
えほん
- しまじろうと あそぼう
ちょうちょのシールを貼ったり、お弁当が仕掛けになっていたり。 - ことば
どうぶつに あいに いこう!ということで、
仕掛けをめくると…いろんな動物に会えます。
動物園に、それぞれシールを貼ろう。
好きなところに貼ろう。なので、必ずしも檻ごとに貼らなきゃいけないわけではないと思います。
…ライオンの隣にウサギでも!(>_<) - エデュトイで あそぼう
しゅっぽに、だれが のる? ごっこのお手本ですね。 - せいかつしゅうかん
DVDと連動してます。
朝、起きた時のあいさつ「おはよう」を言えると嬉しいですね。
特別えほん ねるまえ はみがき できるかな
これもDVDと連動してます。
エデュトイの ぬののハブラシをつかって、
しまじろうたちにまねっこシャカシャカしてあげます。
シャカシャカ♪
楽しみながら、シャカシャカできるとよく眠れるかもしれませんね。
DVD
こどもちゃれんじbabyを受講してたので『ぷち準備号』で届きました。
歌ったり踊ったり。
単なる言葉でも、音楽やリズムに乗せてくれたりするので
子どもがウキウキ見れるようになってます。
エデュトイ おしゃべりシュッポ
小さなバッグの形になってます。
バッグを開くと、駅になります。
ぞう・うさぎ・らいおん、そしてシュッポ。
シュッポのスイッチは下にあって、音量は2段階です。
動物を乗せたり、白いボタンを押したりすると、しゃべったり歌ったりしてくれます。
エデュトイ ぬのの ハブラシ
振ると、しゃかしゃか音がします。
布でできてるので、子どもが噛んでも大丈夫です。
こどもちゃれんじぷち通信
保護者向け冊子です。
特集:言葉を豊かにする 3つのコツ
/叱り方/歯を守るための生活習慣
話し始めるのも話す量も、人それぞれです。
わかっていないのと、アウトプットしないのとは、全然違います。
まだ単語なんて知らないので、オノマトペ…擬音語を多用して伝えていくといいようです。
叱り方について、大阪教育大学教育学部准教授の小崎先生がQ&Aに答えてくださってます。
結構、失敗してるので、、、反省。
歯学博士の土肥先生が説明してくださってます。
まずは習慣づくりから。5月号に続きます。
さいしょに読む本
あとがき
シュッポ、バッグになっているので、持ち歩いてました。
「自分のバッグ」というのが嬉しかったようです。
自動で走りはしませんが、手でコロコロ走らせられます。
シュッポが歌ってくれる歌も気に入って、繰り返してました。
しずくも気に入ってるようです。
乗せたときのおしゃべりや歌よりも、ボタンを押して歌わせるのが大好きなようです。
ちなみに、シュッポ関係ない、歯磨きの歌です。
えほんは、シールを貼るのも剥がすのもまた貼るのも、仕掛けを横や縦にめくるのも
面白いようで、受講は続けていこうと思います。
【こどもちゃれんじ】(サイトへ移動します)
コメント